コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
受講に関して
- 座学、学外とも、講座開始時間の30分前から受付を開始します。
- 講座開始時間の15分前には集合してください。
- 受講時は「受講者証」をご持参ください。
- 「受講者証」裏面に「緊急連絡先」の記入をお願いします。
- 水分補給をお勧めします。
- 講座の録音、録画、写真撮影は原則禁止です。
- 学外講座は、レクリエーション保険に加入します。
新型コロナへの対応
- 体調に不安のある方は参加をお控えください。
- 入場時、集合時での検温及び手指の消毒を実施。
- マスクは必ず着用し、必要に応じてフェイスシールドを着用してください。
- 講座施設では適時換気を行います。
- 講座参加者の名簿管理(万一のクラスター対応)を行います。
- 万一感染者発生の場合は、保健所へ連絡し、指示、指導に従います。
緊急時の対応(天候・在外・避難)
- 京都府南部地域に「暴風警報」「特別警戒警報」が、講座開始2時間前に発令された場合は、当日講座は中止、延期とします。(ホームページでも確認できます)
- 講座開講時での「緊急時」は、受講生の安全確保につとめ、情報を集めご案内します。
PAGE TOP